
入所の流れ
生活相談員より
初めまして!特別養護老人ホームときわで生活相談員をしています「為数(ためかず)」と申します。このページでは、当施設への長期・短期入所の流れについて説明しています。ご不明な点がございましたら、遠慮なくお電話いただければご対応させていただきます。
また、見学対応も行っておりますのでご希望される場合は施設へ直接お電話いただかくか、ホームページの見学予約フォームよりお申し込みください。
皆様のご入居、職員一同心よりお待ちしております!

生活相談員 為数洋明
入所基準
入所基準原則、要介護3~5の要介護認定を受け、身体機能の低下等により常時介護を必要とする方。
但し、短期入所生活介護は要介護1,2の方でも申込みができます。
1 入所申込のご相談
担当のケアマネジャーもしくは病院・介護老人保健施設等の相談員へ入所申込みをしたい旨、ご相談ください。
※短期入所生活介護の方は、申込後に入所日時を調整の上、契約・入所となります。
2 入所申込書への記入
3 書類の持ち込み
直接、施設に書類3点を郵送もしくはお持ちください。入所申込みをしたい旨、ご相談ください。
4 入所検討委員会での待機順の検討
毎月、開催致します「入所検討委員会」にて待機順を検討します。その際、必要に応じてご本人・ご家族への面接を行う場合があります。
※待機順の決定は原則、神戸市の入所指針に従い、「介護度」 「認知症の状況」 「家族の有無」等の緊急度に応じて決定されます。
5 入所時期のご連絡および健康診断依頼
入所順位が近づいた場合には施設よりご連絡させていただきます。主治医の診療情報提供書、健康診断書のご提出をお願いします。
6 入所決定のご連絡(入所日時・契約日設定)
施設より入所日及び契約日の調整連絡を致します。その後、入所日にご家族同伴にてお越しいただきます。
7 入所
ご入所をスタッフ一同がお待ちしております。